今度の連休のお出かけを、まだ決めかねている
みなさ~ん
1台空きがでましたよ!
この期間のレンタル希望のお問い合わせをたくさん
いただいていましたが、昨日まではお断りせざるを
得ませんでした
ですが、なんと、今なら予約できますっ
早い者勝ちになりますが、紅葉狩りなどにもベストな
行楽には一番いい時期に空きがでることは滅多にないので、
見つけた方はラッキー!
チャンスをつかむことができるのは、一体誰だっ
予約はコチラから→今すぐ予約する
2020.11.06
こんにちは、スタッフSです。
某ラーメンのCМどおり、外で食べるのって美味しいですよね。
テラス席でなく、自然の中。気持ちいい~✨
研修ということで昨日、自然の中でバーベキューすることができました。
天気は良かった...が、風が少々強めで...ぴゅぅー。
こんな時、寒がりさんは焼き台や焚き火台に陣を取る(笑)
しかーし、
秘密兵器のサイドオーニング横幕さん(プライバシールームというらしい)
のおかげで、風も防げるうえ、お皿が飛ばされる事無く、ゆったり堪能
することができました。
冬になったら鍋もいいですよね
ラーメンを〆で入れても(*´艸`*)
実は七輪で田楽も焼きたい(野望は尽きない)
食べたらふかふかソファーで横になっても
2020.11.05
ついこの前まで大量に汗をかいていたと思ったら、
いつの間にか朝晩は、すっかり冷え込む季節となりました。
あ、小牧店店長の藤田です
先月半ばにちょこっと書きましたが、
クローバーキャンピングカーレンタル 小牧店
でレンタルしているキャンピングカーには
全て『FFヒーター』という暖房を備えています。
FFヒーターって何?
そうですよね、
詳しい方ならご存じかも知れませんが、この
『FFヒーター』というのは
一般的なクルマについている暖房用のヒーターとは
全く違うものになります。
FF → Forced Flue systems の略
訳すと『強制吸排気』という意味だそうな。
ん?なんのこっちゃ、意味わからん。
そうですよねぇ、だからなんだっていう感じです
けれど仕組みは簡単!
クルマの燃料をちょっと拝借し、それを燃やして
温める・・・。
灯油を使う、家庭用のファンヒーターによく似ています。
使い方?
ツマミを右へ回してスイッチオン!
そのまま右いっぱいまで回して約5分。
温風が出てきたらツマミで温度調整
実にシンプルでしょ
中には操作方法がちょっと違うものもありますが、
それでも難しいことはありません。
↑アスリート用
3つのボタンのうち、上のボタンを押した後ツマミで温度調整
↑レガード用
左から2つ目のボタンでスイッチオン、MODEボタンで温度調整&タイマー
この『FFヒーター』のおかげで、
冬のキャンプも震えることなく快適に眠ることが
できるのですが、時々お客様からこんな質問をされる
ことがあります。
「夜、つけたままだと途中で電気がなくなっちゃうのでは?」
「電気がなくなったら、停止してしまい寒くなるのでは?」
「燃料を燃やすとなると、においや排ガスがでるのでは?」
「途中で燃料不足になって、クルマが動かなくなるのでは?」
大丈夫です、安心してください 穿いてますよ (by とにかく明るい安村)
確かに、スイッチを入れて点火するために電気を使いますが
その後はほとんど電気を使わないといってもいいくらいです。
ちなみに、キャンピングカーの電気を使うためのスイッチを
全部切ってしまってもFFヒーターは動きます。
そして、たとえ一度点火してヒーターが作動したからといって
燃料を大量に消費することもありません。
一晩作動させ続けたとしても、使う燃料はごくわずか。
減るのは、1リットルくらいだと思ってもらっていいと思います。
また、排気ガスは車外に排出するため、車内に入ってくる
ことは無く、においもほとんど気になりません。
どうしても心配なら、時々換気をしても、もちろん
いずれにしても、使ってみなけりゃわからない。
いやもうマジで、
♪あったかいんだからぁ♪ (by クマムシ)
・・・って古かったですかね
これからの季節、ぜひオススメです
2020.10.22
今日は、昨日お伝えしたように
クローバーキャンピングカーレンタルで
【Go To トラベル 地域共通クーポン】
を利用する方法をお知らせします
この【地域共通クーポン】は、まず
【Go To トラベル】対象のホテルや旅館などに
宿泊し、その施設より紙または電子クーポンを
受け取ります(ツアー会社などでは先にもらえることも)。
ただ、注意しないといけないのは、
チェックアウトの日or翌日が利用期限となっていて、
しかも地域が宿泊した都道府県か、それに隣接する
都道府県でしか利用できないという、「ついで買い」
ではない、当店のような施設にとっては案外条件の
厳しいクーポンです
じゃあ、どうやって使ったらいいのか?
一番使いやすい対象者は、遠方から来られた方です。
例えば、東京から
クローバーキャンピングカーレンタルの小牧店で
キャンピングカーをレンタルする場合、その前日
に名古屋市内や小牧市近郊のホテルに前泊、
チェックアウトの際にクーポンを受け取り、その後来店。
または、長期の旅行の途中、愛知・岐阜・三重の
東海3県に加え、静岡・長野で宿泊をし、クーポンを
もらったら、その日か翌日にレンタル開始して、
そこからはキャンピングカーで移動。
これで15%Off。
手間はかかりますが、【Go To トラベル】を使って
旅行を検討している方で、宿泊先が各県或いは隣接する
都府県なら、当店の各種割引と同時利用でかなりお得に
レンタルできると思います
ただしこの【Go To トラベル】キャンペーンは、予算
に限りがあるため、使い切ってしまったら終了!
とはいえ、これからはキャンピングカーにとって
ベストなシーズン!
超お得なこのタイミングに、使わない手はありません
密を避けての旅行に、クローバーキャンピングカーレンタル
のご利用を、ぜひご検討ください。
新型コロナの流行以降、全国各地をワーケーションで
観光&仕事をしながら、リモートワークしている方たち
にもピッタリです
そんな方たちが羨ましいっ!
と思っている、小牧店 店長の藤田でしたー
2020.10.21
みなさ~ん!
この秋、行楽などどこかへお出かけされましたかー?
あ、どうも、クローバーキャンピングカーレンタル
小牧店の店長です。
先だって【Go To トラベル】キャンペーンが始まり、
多くのお客様より問い合わせがありましたが、この
【Go To トラベル】は、原則ホテルや旅館に向けた
キャンペーンだということで、これまで
「ゴメンナサイ、レンタルしているキャンピングカー
は、泊まることができるのに対象外なんです」
と言うしかありませんでした
ですが、みなさまもご存じかと思いますが、国土交通省
より10月1日以降に出発する旅行から 「地域共通クーポン」
を配布することが決定しました
そこで、クローバーキャンピングカーレンタルでも
利用対象店舗となるべく申請を行い、10月半ばにやっと
利用可能となりました。
しかーし!
かなり条件が厳しい!!
クーポンを利用できる場所と日にちが限定的なため、
上手に使う必要があるんです。
え?どう使うのかって?
2020.10.20
店長 藤田です。
8月の初めにも行われた、PayPayのキャンペーン。
今日から新たに「超PayPay祭!」が始まりました。
すでに、先ほどTwitterではつぶやいたのでご存じの
方もいるかも知れませんが・・・
な、なんと、本日限定のオープニングジャンボで、
クローバーキャンピングカーレンタル小牧店より
1等の当選者がでましたー
8月にも当選者がでましたが、1等ですよ
スゴくないですか?
もしかしたら、宝くじ売り場で当たりやすい売り場
というのがありますが、当店はPayPayの当たりが
出やすいお店だったりして
次回、11月14日~15日の
「超PayPay祭! フィナーレジャンボ」
でも、もしかしたら当選者がでるかも!?
いや、きっと出る・・・・・はずです
尚、10月中は小牧市だけのキャンペーン
「PayPayで小牧市を応援しよう!」
もありますので、参考までに。
ということで、PayPayを使って本日のお支払いが
無料になって、さらにキャッシュバックされた方が
いましたよ~
という、自慢というかどうでもいいおはなしでした~。
でも、そこにLINE公式アカウントの友だち追加をしたら、
もっとお得に・・・。
あぁ怖い
とか言いながら、まだまだLINEの友だち募集中!
そして間もなく、あのキャンペーンも始まります!
それはまたの機会に
2020.10.17
■お詫びと訂正■
クローバーキャンピングカーレンタル 小牧店
店長の藤田です。
9/23のブログ記事に誤りがありました。
お客様より、LINEの公式アカウントの友だち追加をし、
クーポンコードを入力しても抽選のメッセージが届かない
とのご指摘がありました。
確認したところ、クーポンコードが間違っていました。
9/23の本文中のクーポンコードの訂正をしましたので、
チャレンジしてもメッセージが届かなかった方、
お手数ですが再度チャレンジをしてください。
大変申し訳ありませんでした。
新たに友だち追加し、楽しみにしてくださった方たちに
お詫び申し上げます。
念のため、間違ったクーポンコードと正しいクーポンコードを
以下に記しておきます。
5000円クーポン
誤)【10005scp】→正)【1005scp】
3000円クーポン
誤)【10003scp】→正)【1003scp】
★5,000円より3,000円のクーポンの方が当たりやすくなっています。
★また、友だちの数が増えるほど当選人数も増える仕組みとなっています。
2020.09.27
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
店長の藤田です。
ところで今、この記事を読まれている方たちの中で、
クローバーキャンピングカーレンタル 小牧店
のLINE公式アカウントを、友だち追加している
方は、いったいどれくらいいるんでしょうね?
今年のゴールデンウィーク明けに、公式アカウント
を開設してから4ヶ月とちょっと。
じんわりとスローペースではありますが、
友だちになっていただいた方が100人を
越えましたー
友だち登録していただいたみなさん、
どうもありがとうございます
そこで、LINEの友だち追加100人突破のお礼を込めて、
すでにお友だちになっていただいている方たちに向けて、
年内に使用できる2,000円分のクーポンを付けた
メッセージを送らせていただきました。
年内にキャンピングカーのレンタルを検討中なら、
ぜひともご使用ください。
もしかしたらまだ、友だち追加されていない方、
「友だち追加しておけばよかった」
と思われたかもしれませんが、ご安心を
今すぐにLINEの公式アカウント
友だちになると・・・
3,000円分のクーポン と
5,000円分のクーポン が
抽選で当たります
しかも、もれなく1,000円分のクーポンも付いてきますよ~
抽選方法は、
クローバーキャンピングカーレンタル 小牧店
のLINE公式アカウント
を友だち追加した後、
5,000円クーポンは
【1005scp】
3,000円クーポンなら
【1003scp】
とメッセージ送信してください。
友だち追加している方たちには、抽選のことも
先にメッセージでお知らせしているので、
3,000円&5,000円のクーポンをゲットしたいなら、
お早めに抽選にご参加を!
健闘を祈ります
2020.09.23
いつもありがとうございます。
店長の藤田です。
少し前になりますが、当店でレンタルしている
キャンピングカーの掃除&メンテナンスをして
いたところ、ルーフベント(天井のファン)の
カバーが開かなくなっているのを発見しました
よくよく調べてみると・・・
クルクルとまわすダイヤルのギアと、カバーを
開けるためのギアの噛み合う部分が空回り
これは急いで直さなくては!
と思い、いつもインターネットでパーツを購入
しているパーツセンターに注文しようと思った
ところ・・・
【品切れ】
とのこと。
そうなると、入荷を待つしかありませんが、
キャンピングカーのパーツは海外製のものが多く、
品切れとなるとなかなか入ってこない
なんてことが、よくあります。
ですが、パーツの予備を持っているわけはなく、
でも、すぐにでも必要なんだけど、どうしよう・・・。
そうだ
近くのあのお店なら、もしかしたら在庫があるかも?
ということで、さっそく
ありました!
ただ、偶然持ち合わせていたそうで、もしかしたら
在庫がなかった可能性も。
ふぅ、助かったー
では取りに行きますということでパーツを確保して
もらいました。
よかった、これでひと安心。
そういうお店が近くにあると、こんな時に
助かります
VANTECH(バンテック) 愛知 の店長ならびに
スタッフのみなさま、どうもありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いしたします。
あ!?
直すのに必死で、交換した時の写真を取り忘れてました
どうかご勘弁を
2020.09.20
いつもありがとうございます。
店長の藤田です。
暑い暑いと言っていた夏も、いつの間にか過ぎ去り
朝晩は少し肌寒い季節へと入ってきました。
明日からの連休も全車両予約が入り、お問合わせ
に対してお断りしなくてはならないケースもあり
心苦しい限りです。
このシルバーウィーク期間もそうですが、
いよいよキャンピングカーにとってベストな
シーズンの到来です
なぜ、夏以外がキャンピングカーにとって
ベストシーズンなのか?と、7月の終わり
くらいに書きましたが、これについて書いて
いこうと思います
ほとんどのキャンピングカーの運転席より後ろの
部屋の部分(キャビンといいます)は、FRPという
ガラス繊維をプラスチックのような素材で固めた
外側パネルと、内側のパネルの間に断熱材が入っています。
そのため、一般的な家と同じように外気の温度には
影響されにくく、なおかつ保温効果もあるため熱が
外に逃げにくい構造になっています。
そして当たり前ですが、キャンピングカーは自動車です。
自動車はエンジンの力を使って動くわけですが、
エンジンは動かすと熱が発生します。
発生した熱はエンジンを止めたからといって急に冷める
ことはありません。
その熱が、キャビンの下から伝わることによって
室内が暖まり、しかも先に書いたように室内の温度
は下がりにくい・・・。
つまり、この状態で室内は暖かくなっているわけです。
ということは?
キャンピングカーの室内(車内)は暖かいということに
なります。
また、キャンピングカーにはFFヒーターという
暖房機器がついていて、それを使えば室内を暖める
ことができます。
なので、さらに暖かくすることができます。
(お客様提供画像↑ おいしそうに食べていますね)
・・・そうです、これがこれからの季節
つまり秋から冬、そして春にかけてがキャンピングカー
にぴったりのシーズンだという理由です。
たとえば、山間部へでかけたりした場合でも、
朝晩の冷え込みも問題なし
真冬だってFFヒーターの温度設定を最強にすれば
半袖でも過ごせてしまうくらいの暖かさ
これは体験した人にしかわからない・・・。
みなさんレンタルの照準を連休に合わせがちですが、
あえてそれを外した方が、どこへ行っても全体的に人が
少ないんじゃないでしょうか?
来週末はほとんどのクルマが、そして10月や11月の土日
もまだ何台かレンタル可能なキャンピングカーがあります。
さぁ、今がチャンス!
いつも言っていますが、早いもの勝ちなので、後悔する
前にご予約を
とアピールしてみたりして・・・
2020.09.18